駅前での診療圏調査の正確性に関して
ターミナル駅前での開業を検討しているのですが、診療圏調査では数人程度という非常に低い数字が出ます。ただ、乗降人数が数十万人という規模の駅にもかかわらず、1km圏内の昼間人口が数万人程度と推定されており、実際の人口動態と乖離があるように見えます。実際、同規模の駅前に開業済のクリニックはどこも盛業のようです。駅前での診療圏調査の数字はどの程度正確なのでしょうか?また、駅前に限らず、診療圏調査の数字が正確に出やすいエリア、少なめに出るエリア、多めに出るエリアはあるのでしょうか?
投稿日時: 2019年5月1日 21:20

匿名医師