公開日時: 2022年3月24日 10:00 開業事例〜開業コンサルタントとの出会いと信頼関係が開業の後押しとなったかつしかキュアクリニック(前編)~ 2019年7月1日開業の「かつしかキュアクリニック」。院長の永澤守先生とDCPソリューション社とのご縁は、2018年11月中旬に始まります。開業までの約7ヵ月間について、そのプロセスとその時々の... メドピア クリニックサポート 理念・方針 物件探し 立地選び 診療圏調査 内装設計 工事 医療機器選び 電子カルテ スタッフ採用
公開日時: 2019年3月19日 22:01 電子カルテとレセコンの違い 端的に言うと、カルテとレセコンの違いは「システムの成り立ちと使う人」です。 病院内では、医療情報と会計情報を全く別の人が扱っているんですよね。お互いのコミュニケーションがほとんどない場... 横山 俊之 電子カルテ
公開日時: 2019年3月19日 21:48 電子カルテ導入のメリット・デメリット メリット 大きなメリットは単純に「字が読めること」です。 患者個人のカルテには、複数の先生が記入をします。しかもそれを、さらに他の先生や看護師、検査技師などが読むわけです。メンバ... 横山 俊之 電子カルテ
公開日時: 2018年11月15日 00:00 医療機器(電子カルテ含む)と各科毎の総額について 金額の話に入る前に、まずは医療機器検討の考え方と診療方針の関係性について、説明します。最初に、医療機器については、「絶対に必要な物」と「悩ましいもの」に分けて考える必要があります。以下の表では... 田口 和宏 事業計画 医療機器選び 電子カルテ
公開日時: 2019年3月19日 22:00 電子カルテの歴史 過去(1990年代~2000年代) 私たちの世代では『電子カルテ』という言葉自体に抵抗感がある人も結構います。……と、いうのも電子カルテが登場した1990年代頃はまだ、「これまでどおり紙に... 横山 俊之 電子カルテ
公開日時: 2019年3月19日 22:00 医療機関での電子カルテの立ち位置 各種機器との連携について 当社の電子カルテCLIUSも今、さまざまな医療機器と連携をしています。連携の大きなメリットは「記入漏れがない」ことです。 医療機関ではたくさんの機器が使... 横山 俊之 電子カルテ
公開日時: 2019年1月11日 23:45 USP前に決める事 ①USPの前に決めること、それはミッションです。 マーケティング戦略を決める上で重要な要素の1つに、USP(Unique Selling Proposition)という概念があります。 ... 小暮 裕之 理念・方針 承継・相続 事業計画 診療圏調査 電子カルテ 集患 ホームページ
公開日時: 2019年3月19日 22:00 電子カルテの種類 大きく分けると、電子カルテには『オンプレミス(院内サーバー型)』と『クラウド(外部サーバー型)』があります。 以前は、『単体型』というのもありました。当時はコンピューターもサーバーも高... 横山 俊之 電子カルテ
公開日時: 2019年3月19日 22:00 電子カルテの課題 電子カルテ業界自体、参入障壁が高いんですよね。専門知識の塊ですし、さまざまな法律規制もあるので、ブロックされてしまっているんです。 医師とも「コンピューター側の人たちと医療業界の人間は... 横山 俊之 電子カルテ
公開日時: 2019年1月11日 23:50 USPの具体例 ②ミッションからでてきた有明こどもクリニックのUSPの具体例を紹介していきます。 子どもの怪我も診療、健診で事故防止 当時の乳幼児の死因第1位だった「不慮の事故」を少しでも... 小暮 裕之 理念・方針 承継・相続 事業計画 診療圏調査 電子カルテ 集患 ホームページ