開業までの時間
開業を思い立ってから、準備を行うわけですが、知識ゼロの状態から開業まで、どれくらいの時間が必要でしょうか?
投稿日時: 2018年10月18日 08:49
1
回答
814
閲覧

匿名医師
開業を思い立ってから、準備を行うわけですが、知識ゼロの状態から開業まで、どれくらいの時間が必要でしょうか?
投稿日時: 2018年10月18日 08:49
匿名医師
開業支援・経営支援を行っているライフ・メディカルの田口と申します。
開業準備の一番初めは物件探索からです。弊社ではこの物件探索期間を少なくとも3か月は取っております。
様々なエリア、様々な形態の物件を検証し、その場所で開業するのであればどのような企画が地域に受け入れられるのかを一緒に考えていただき、マーケット調査や事業計画の結果を検証してもらいます。
それを繰り返すことにより、ご自身の価値観等も整理され、本当に良い物件が出てきたときにしっかりとした決断をしていただけるようになります。それには、3ヶ月くらいは最低でも必要です。
その後、物件が決定した後、テナントであれば半年、建物を建てるのであれば1年~1年半はかかります。
従って、最低でも1年~1年半位はかかることになりますが、特段の事情が無ければある程度ゆとりを持った開業準備をお勧めします。
慌てて決断するのではなく、じっくりと、多くの選択肢の中から決断される方が、良い結果につながります。
投稿日時: 2018年10月18日 23:44
クリニック開業・経営コンサルタント ライフ・メディカル株式会社
1
本当に削除しますか?一度削除すると復元できません。