マーケティングについて
患者数を予想するには、周囲の人口、交通機関、交通量、インフラなどの情報が必要だと思いますが具体的にどうやって調査すればよいのですか?
投稿日時: 2018年10月18日 06:18
1
回答
748
閲覧

匿名医師
患者数を予想するには、周囲の人口、交通機関、交通量、インフラなどの情報が必要だと思いますが具体的にどうやって調査すればよいのですか?
投稿日時: 2018年10月18日 06:18
匿名医師
開業支援・経営支援を行っているライフ・メディカルの田口と申します。
立地調査の最もオーソドックスな手法としては診療圏調査が挙げられます。
しかし、患者数を予想するのに絶対値を割り出す方法となると、存在しないというのが実情です。
もちろん、それでも、
・診療圏調査の結果
・周辺人口
・動線
・集客施設の存在
・都市計画
・地形
・競合医院の状況(患者数、院長の年齢、後継者の存在、設備の状況等)
等、多くの情報が必要です。
実際に、絶対的な評価手法が無い中で、どのように決断をされていくかというと、複数物件での相対評価です。
何件か、現実的に開業可能な物件をそれぞれ調査し、比較していきます。
時には、先生が状況が分かる(アルバイト先、知人)のCLも同じように、「もしもここで開業したら」という視点で評価していきます。
このように様々な角度から開業物件を検証し、先生の価値観にあう物件を選んでいくこととなります。
投稿日時: 2018年10月26日 14:28
クリニック開業・経営コンサルタント ライフ・メディカル株式会社
1
本当に削除しますか?一度削除すると復元できません。