借金返済について
皮膚科クリニックを新規開業の場合、平均的には借金は何年程度で返済出来るのでしょうか?
投稿日時: 2019年1月11日 12:24

匿名医師
皮膚科クリニックを新規開業の場合、平均的には借金は何年程度で返済出来るのでしょうか?
投稿日時: 2019年1月11日 12:24
匿名医師
皮膚科クリニックの開業の場合、保険診療中心なのか、自由診療にも力をいれるのかで、開業にかかる資金が変わってきます。
保険診療中心であれば、ビル診療所であれば、賃借に必要な保証金と、内装工時代、電子カルテ、顕微鏡、滅菌器ぐらいで開業可能です。
広さも20坪程度で開業すれば、工事代や家賃も押さえられると思います
家賃が坪12000円、保証金が賃料の6ケ月、工事代が坪60万円とすると
保証金12000円×20坪×6ケ月=144万円
工事代 60万円×20坪=1200万円
電際カルテ 300万円
滅菌器+顕微鏡=100万円
合計1744万円
運転資金 1500万円を加えて3244万円となります
このくらいの投資額ですと順調に立ち上がれば10年以内に返済可能だと思います
自由診療にも力をいれての開業となると、30坪以上の広さが必要になってきますので、家賃や保証金、工事代は保険診療中心の開業に比べて高くなります。
また自由診療を行なう場合、通常脱毛と、シミ取りのレーザーをいれますので、これは導入する機種によって金額は変わってきます。
自由診療の場合、患者さんが沢山くれば大きな収益が見込まれる場合もあります。このように自由診療にも力をいれていく場合には、投資額と自由診療の収入次第で、資金回収の期間も変わってくると思います。
湯沢会計事務所代表税理士 湯沢勝信
http://www.yuzawa.com
投稿日時: 2019年1月14日 14:11
湯沢会計事務所 代表税理士 湯沢会計事務所
1
本当に削除しますか?一度削除すると復元できません。